2010年7月21日水曜日

聖グレゴリオの家からのお知らせ ◆ vol . 31

(聖グレゴリオの家のお知らせから転載)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌──┐ St.GREGORY HOUSE Institute for Religious Music

│\/│ ◆ 聖グレゴリオの家からのお知らせ ◆ vol. 31

└──┘     2010年 8月号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

聖グレゴリオの家 夏の閉館のお知らせ

8月13日(金)〜16日(月)まで

この期間は事務の業務及びオルガン貸し出しはお休みです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 典 礼

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■典礼のお休み

8月は主日のミサ及び聖務日課はありません。

9月第1週から通常通りです。

                               

◆ゲレオン神父記念ミサ 7月25日(日)1030

                               

◆聖母被昇天のミサ   8月15日(日)1800

                               

※主日のミサ…毎週日曜日1030

※晩の祈り…毎週土曜日PM 1800

※寝る前の祈り(コンプレトリウム)…毎週土・日曜日PM2015

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 演奏会・講習会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■7月25日(日) 1430〜 ※入場無料

古楽科演奏会

───────────────────────────────

■フライブルグ大聖堂少年合唱団

 創立40周年記念演奏旅行 ジャパンツアー2010

日程:8月21日(土) 1830

入場料: 小学生以下:500円 中学生以上:1,000

     ※小さいお子様をお連れの方はご相談ください。

※前売り発売中です。お席に限りがございますので、お早めにチケットを

  ご予約ください。

ドイツにおける名門少年合唱団の一つに数えられるフライブルグ大聖堂

少年合唱団の伝統は、少年と男性の声域で構成されるフライブルグ

大聖堂のアンサンブルとして8世紀以上にまでさかのぼることができます。

ボーイアルトとは違ったハーモニーを醸し出す、フライブルグ大聖堂

少年合唱団の響きをお楽しみください!

※詳しい内容はこちらからご覧いただけます

http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/FREIBURG.pdf

───────────────────────────────

■合唱指導者のための指揮法と合唱指導講座

日程:8月28日(土)〜29日(日) 9:301700

講師:牧野 成史

受講料:一日:10,000

◎合唱指揮者の必要基本概念

1)基本的発声

2)譜読み方法取得 合唱メンバーにたいして、どのようにして迅速に

  譜読みをさせるか。

3)基本的指揮 いかに声楽的に指揮をするか。声を硬直させないようにするか。

  図形を振ることに集中しすぎない。

4)ボディランゲージ(指揮者としての表現法)

  アインザッツの出し方。表情の付け方。わかりやすい無駄のない表現を目指す。

5)指揮実習

  モーツァルト、パレストリーナ、他

http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/gassyo_sidou2010.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■ ゼミナール ■■■ 2010年度

http://www.st-gregorio.or.jp/p/p3-3.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎各種ゼミナール 10月開講予定

詳細は8月以降お知らせいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ その他

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

20102月発売! カペラ・グレゴリアーナの最新CD 

世界に誇る巨匠、グレゴリオ聖歌の世界的権威!

ゴデハルト・ヨッピヒ:指揮

『究極の音楽 〜グレゴリオ聖歌による二つのミサ〜』

ことばが歌になり、あたたかく響く_音楽はここから始まった。

発売:COO-Records 定価:2,940円(税込) 

<レコード芸術評>

地味ではあるが、彼ら彼女らの真摯な祈りの思いがひしひしと伝わり、

まさにタイトルのとおりの「究極の音楽」に仕上がっている。

(皆川 達夫)

偉大な指導者のもとで音楽的密度を求めた真摯な、そして求心力のある

歌唱に心打たれる人も多いに違いない。

(美山 良夫)

<ムジカ・ノーヴァ誌評>

その清澄な声の響きは、心のどこかに記憶として留まると信じている。

(百瀬 喬)

CDジャーナル>視聴記コメント

http://artist.cdjournal.com/d/-/4110010774

───────────────────────────────

■オルガン・デュオ 岩崎 真実子・菅 哲也

   〜2台のオルガンのための作品と連弾作品、

    ユールゲン・アーレントオルガン〜

発売:COO-Records 定価:2,940円(税込)

現代最高の名工による「楽器の王」が、2台—響きあい、歌い交わす、

美しくも興味深い音楽世界。

───────────────────────────────

▼【聖グレゴリオの家予定表 20103月〜20109月】

http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/schedule_2010_1.pdf

▼【聖グレゴリオの家の演奏で、グレゴリオ聖歌や賛美歌などが

ネット上で聴けるようになりました】

http://www.voce.gr.jp/st-gregorio/gregorian/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃       聖グレゴリオの家 宗教音楽研究所

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┃   〒203-0004 東京都東久留米市氷川台2-7-12

┃   Tel042-474-8915 / Fax042-474-8832

┃     Email : info@st-gregorio.or.jp

┃     HP : http://www.st-gregorio.or.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

0 件のコメント: