2010年12月26日日曜日
2010年12月25日土曜日
Puer natus est nobis
2010年11月6日土曜日
第20回荘厳司教ミサ記念グッズ販売のお知らせ
2010年10月13日水曜日
2010年10月5日火曜日
10月例会のお知らせ
2010年9月3日金曜日
聖グレゴリオの家からのお知らせ 2010年 9月号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──┐ St.GREGORY HOUSE Institute for Religious Music
│\/│ ◆ 聖グレゴリオの家からのお知らせ ◆ vol. 32
└──┘ 2010年 9月号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2010年度 聖グレゴリオの家 後半期予定表ができました!
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/schedule_2010_11-1.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 典 礼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■9月
5日(日)年間第23主日 10:30〜 鈴木神父(サレジオ会)
聖グレゴリオの家保護者 聖グレゴリオ教皇一世記念ミサ
12日(日)年間第24主日 10:30〜 マウツ神父(イエズス会)
19日(日)ミサはありません。聖歌隊研究会なし
26日(日)年間第26主日 10:30〜 光吉神父(フランシスコ会)
11月7日(日)死者の日の記念ミサ 16:00〜 西脇神父(神言会)
聖グレゴリオの家では、すべての死者の記念日を祝うにあたって、
死者のためのミサをささげます。親族、友人、恩人、また全ての
亡くなられた霊のため、共に祈りを捧げましょう。
今年は特に、世界各地でおきた水害で犠牲になった多くの霊のために
お祈りを捧げたいと思います。
▼死者の日の追悼ミサ「追悼申込書」
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/sisyamisa2010.pdf
※主日のミサ…毎週日曜日10:30〜
※晩の祈り…毎週土曜日PM 18:00〜
※寝る前の祈り(コンプレトリウム)…毎週土・日曜日PM20:15〜
*9月18日〜9月26日まで晩の祈りと寝る前の祈り(コンプレトリウム)
はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ ゼミナール・他 ■■■ 2010年度
http://www.st-gregorio.or.jp/p/p3-3.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎第34回合唱ゼミナール(月曜日)初心者歓迎!
◎声楽ゼミナール(後期/10月〜3月)
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/seminar2010-2.pdf
◎オルガンゼミナール(2010年度後期)
・オルガンコース(個人レッスン)定員:5名
・オルガン即興コース(グループレッスン)定員:3グループ(各2〜3名)
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/orgseminar2010-2.pdf
◎教会音楽土曜日コース
常設の教会音楽で学ぶことのできない方のための教会音楽の基本を
学ぶコースです。
オルガンを学ぶだけでなく、教会音楽に必要なことを総合的に
身につけることを目的として、合唱、合唱指揮入門、発声、
およびグレゴリオ聖歌を取り上げております。
教会でオルガン奏楽を目指している方のほかに、合唱やグレゴリオ聖歌に
興味のある方はどなたでも受けることができます。
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/kyouon_sat_2010.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ その他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●聖グレゴリオの家バザー 11月23日(火・祝)
検品受付:11月1日〜19日(金)
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/bazzer2010.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 聖グレゴリオの家 宗教音楽研究所
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃ 〒203-0004 東京都東久留米市氷川台2-7-12
┃ Tel:042-474-8915 / Fax:042-474-8832
┃ Email : info@st-gregorio.or.jp
┃ HP : http://www.st-gregorio.or.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2010年8月29日日曜日
免償について
2010年7月25日日曜日
2010年7月21日水曜日
聖グレゴリオの家からのお知らせ ◆ vol . 31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──┐ St.GREGORY HOUSE Institute for Religious Music
│\/│ ◆ 聖グレゴリオの家からのお知らせ ◆ vol. 31
└──┘ 2010年 8月号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
聖グレゴリオの家 夏の閉館のお知らせ
8月13日(金)〜16日(月)まで
この期間は事務の業務及びオルガン貸し出しはお休みです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 典 礼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■典礼のお休み
8月は主日のミサ及び聖務日課はありません。
9月第1週から通常通りです。
◆ゲレオン神父記念ミサ 7月25日(日)10:30〜
◆聖母被昇天のミサ 8月15日(日)18:00〜
※主日のミサ…毎週日曜日10:30〜
※晩の祈り…毎週土曜日PM 18:00〜
※寝る前の祈り(コンプレトリウム)…毎週土・日曜日PM20:15〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 演奏会・講習会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■7月25日(日) 14:30〜 ※入場無料
古楽科演奏会
───────────────────────────────
■フライブルグ大聖堂少年合唱団
創立40周年記念演奏旅行 ジャパンツアー2010
日程:8月21日(土) 18:30
入場料: 小学生以下:500円 中学生以上:1,000円
※小さいお子様をお連れの方はご相談ください。
※前売り発売中です。お席に限りがございますので、お早めにチケットを
ご予約ください。
ドイツにおける名門少年合唱団の一つに数えられるフライブルグ大聖堂
少年合唱団の伝統は、少年と男性の声域で構成されるフライブルグ
大聖堂のアンサンブルとして8世紀以上にまでさかのぼることができます。
ボーイアルトとは違ったハーモニーを醸し出す、フライブルグ大聖堂
少年合唱団の響きをお楽しみください!
※詳しい内容はこちらからご覧いただけます
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/FREIBURG.pdf
───────────────────────────────
■合唱指導者のための指揮法と合唱指導講座
日程:8月28日(土)〜29日(日) 9:30〜17:00
講師:牧野 成史
受講料:一日:10,000円
◎合唱指揮者の必要基本概念
1)基本的発声
2)譜読み方法取得 合唱メンバーにたいして、どのようにして迅速に
譜読みをさせるか。
3)基本的指揮 いかに声楽的に指揮をするか。声を硬直させないようにするか。
図形を振ることに集中しすぎない。
4)ボディランゲージ(指揮者としての表現法)
アインザッツの出し方。表情の付け方。わかりやすい無駄のない表現を目指す。
5)指揮実習
モーツァルト、パレストリーナ、他
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/gassyo_sidou2010.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ ゼミナール ■■■ 2010年度
http://www.st-gregorio.or.jp/p/p3-3.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎各種ゼミナール 10月開講予定
詳細は8月以降お知らせいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ その他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2010年2月発売! カペラ・グレゴリアーナの最新CD
世界に誇る巨匠、グレゴリオ聖歌の世界的権威!
ゴデハルト・ヨッピヒ:指揮
『究極の音楽 〜グレゴリオ聖歌による二つのミサ〜』
ことばが歌になり、あたたかく響く_音楽はここから始まった。
発売:COO-Records 定価:2,940円(税込)
<レコード芸術評>
地味ではあるが、彼ら彼女らの真摯な祈りの思いがひしひしと伝わり、
まさにタイトルのとおりの「究極の音楽」に仕上がっている。
(皆川 達夫)
偉大な指導者のもとで音楽的密度を求めた真摯な、そして求心力のある
歌唱に心打たれる人も多いに違いない。
(美山 良夫)
<ムジカ・ノーヴァ誌評>
その清澄な声の響きは、心のどこかに記憶として留まると信じている。
(百瀬 喬)
<CDジャーナル>視聴記コメント
http://artist.cdjournal.com/d/-/4110010774
───────────────────────────────
■オルガン・デュオ 岩崎 真実子・菅 哲也
〜2台のオルガンのための作品と連弾作品、
ユールゲン・アーレントオルガン〜
発売:COO-Records 定価:2,940円(税込)
現代最高の名工による「楽器の王」が、2台—響きあい、歌い交わす、
美しくも興味深い音楽世界。
───────────────────────────────
▼【聖グレゴリオの家予定表 2010年3月〜2010年9月】
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/schedule_2010_1.pdf
▼【聖グレゴリオの家の演奏で、グレゴリオ聖歌や賛美歌などが
ネット上で聴けるようになりました】
http://www.voce.gr.jp/st-gregorio/gregorian/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 聖グレゴリオの家 宗教音楽研究所
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃ 〒203-0004 東京都東久留米市氷川台2-7-12
┃ Tel:042-474-8915 / Fax:042-474-8832
┃ Email : info@st-gregorio.or.jp
┃ HP : http://www.st-gregorio.or.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2010年5月15日土曜日
サポーター募集
特にその節目の年にあたり、御ミサ(「教皇のため」)の運営の支援をして頂ける方を募集したく思います。
詳細な打ち合わせはご応募頂いた方のメールアドレスを元に別途メーリングリスト的に行いたいと思います。
もしご趣旨に賛同頂ける方がいらっしゃいましたら、メールでcatholic.action@gmail.comまでご一報ただけましたら幸いです。皆様のご理解とご協力を頂戴できましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
2010年4月22日木曜日
◆ 聖グレゴリオの家からのお知らせ ◆ 臨時号 8
┌──┐ St.GREGORY HOUSE Institute for Religious Music
│\/│ ◆ 聖グレゴリオの家からのお知らせ ◆
└──┘ 2010年 4月 臨時号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ シュトイバー教授来日について緊急のお知らせ ■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下の催しは、アイスランド火山噴火の影響により、シュトイバー教授の
来日が不可能となり、以下の催しは残念ながら中止となりました。
<Franz josef Stoiber教授による>
4月23日(金) 教会オルガニストのための講座
4月24日(土) 教会オルガニストのための講座
4月25日(日) グレゴリオ聖歌とオルガン即興によるミサ奏楽
4月25日(日) オルガン演奏会
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 聖グレゴリオの家 宗教音楽研究所
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃ 〒203-0004 東京都東久留米市氷川台2-7-12
┃ Tel:042-474-8915 / Fax:042-474-8832
┃ Email : info@st-gregorio.or.jp
┃ HP : http://www.st-gregorio.or.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
6月29日(火) 19:00 聖ペトロ 聖パウロ使徒
司式 国本静三神父(予定) 主催 横浜グレゴリアン・グループ
指揮 伊澤 力氏
以上をラテン語ミサ情報に追加しました。
奮ってお与り下さい。
2010年3月24日水曜日
聖グレゴリオの家 宗教音楽研究所 4月号
┌──┐ St.GREGORY HOUSE Institute for Religious Music
│\/│ ◆ 聖グレゴリオの家からのお知らせ ◆ vol. 27
└──┘ 2010年 4月号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪聖グレゴリオの家予定表 2010年3月〜2010年9月≫ができました!
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/schedule_2010_1.pdf
※2010年度前期ゼミナール、講習会のチラシも更新しました!
是非ご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3月の典礼
28日(日)受難の主日(枝の主日) 10:30〜 枝の祝別と行列
■4月の典礼
1日(木)聖木曜日(主の晩餐) 19:00〜
※主の晩餐の夕べのミサ 洗足式 ミサに引き続き、仮祭壇への行列。
仮祭壇の前で個人的な礼拝が行われます。(午後11時まで)
2日(金)聖金曜日(主の受難) 19:00〜
※主の受難の祭儀 十字架の礼拝と交わりの祭儀
4日(日)復活の主日(復活徹夜祭) 4:00〜
※初代教会からの伝統に従って、聖なる復活徹夜祭が荘厳に
祝われます。
※ご注意! 「復活徹夜祭」は早朝の4:00になります。
4月4日10:30からのミサはありません。
11日(日)復活節第二主日 10:30〜
18日(日)復活節第三主日 10:30〜
25日(日)復活節第四主日 10:30〜 ※シュトイバー教授によるミサ奏楽
■ご注意下さい!!!!!(訂正です)
前号のメルマガでお伝えいたしました日程に訂正がございます。
聖グレゴリオの家のゴールデンウィークの閉館予定を
4月29日から5月9日といたしましたが、正しくは、
◎閉館日: 4月29日〜5月4日 です。
5月6日からは平常通りです。(5月2日のミサはありません)
───────────────────────────────
※晩の祈り……毎週土曜日PM 18:00〜
※寝る前の祈り(コンプレトリウム)…毎週土・日曜日PM20:15〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2009年度 教会音楽科 入学案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教会音楽科では、オルガン奏法の他に、典礼や音楽に関る必要な
知識と技能を中心に、教会音楽を総合的に学ぶことができます。
宗教、宗派を問わず、教会音楽に関心をお持ちの方、興味のある方は
どなたでも学ぶことができます。
【入学面接】 4月18日(日) 申込締切:4月15日(木) 14:30〜
※詳しい内容はこちらからご覧いただけます
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/2010nyugaku.pdf
ご希望の方は事務局までご連絡いただければ早急に発送いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 演奏会・講習会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドイツ国立レーゲンスブルグ教会音楽大学長
フランツ・ヨゼフ・シュトイバー教授による
◎教会オルガニストのための講座 〜即興入門・聖歌伴奏法〜
日時:4月23日(金)、24日(土)
受講料:両日:7,000円 一日:4,000円 ※初心者歓迎
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/stoiber_orgsemi201004.pdf
◎シュトイバー教授によるミサ奏楽
〜グレゴリオ聖歌とオルガン即興によるミサ〜
日時:4月25日(日) 10:30〜
※どなたでも参加できます。
◎F.J.シュトイバーオルガンコンサート
日時:4月25日(日) 15:00〜
※入場料:1500円
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/stoiber2010-con04.pdf
───────────────────────────────
■第30回 教会音楽講習会
日程 :7月16日(金)〜19日(祝・月) 3泊4日
グレゴリオ聖歌を中心に共同体として祈りの体験をしながら教会音楽を
学びます。
講師:橋本 周子他
※詳しい内容はこちらからご覧いただけます
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/kyouon_kousyu2010.pdf
───────────────────────────────
■合唱指導者のための指揮法と合唱指導講座
日程:8月28日(土)〜29日(日) 9:30〜17:00
講師:牧野 成史
受講料:一日:10,000円
対象:合唱指導者、音楽教師、合唱に興味のある方、合唱体験希望者
※詳しい内容はこちらからご覧いただけます
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/gassyo_sidou2010.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ ゼミナール ■■■ 2010年度前期 4月からの開講
http://www.st-gregorio.or.jp/p/p3-3.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎合唱ゼミナール 5月17日〜6月14日(全5回)
http://www.st-gregorio.or.jp/p/p3-3.html#anchor3
◎声楽ゼミナール
※ご注意 声楽ゼミは2010年度からチケット制になります。
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/seigaku2010.pdf
◎教会音楽入門コース 4月17日〜7月24日(全9回)
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/nyumon2010.pdf
◎オルガンゼミナール
オルガンコース 4月16日〜7月23日(全8回)
オルガン即興コース 4月23日〜7月16日(全4回)
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/orgseminar2010-1.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ その他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2010年2月発売! カペラ・グレゴリアーナの最新CD
世界に誇る巨匠、グレゴリオ聖歌の世界的権威!
ゴデハルト・ヨッピヒ:指揮
『究極の音楽 〜グレゴリオ聖歌による二つのミサ〜』
ことばが歌になり、あたたかく響く_音楽はここから始まった。
発売:COO-Records 定価:2,940円(税込)
祈りの言葉を詠みあげる声が、いつしか音楽的な「歌」になる_。
ことばが持つ美しい響きから「楽譜」が生まれ、人々はより複雑に、
より深みある音楽芸術を、世界に広められるようになった…。
その誕生から千数百年を経た二十一世紀、ヨーロッパ音楽の「究極の源泉」
ともいえるグレゴリオ聖歌は、今なお私たちの耳に美しく、心に沁みわたる
響きをたたえています。
<CDジャーナル>視聴記コメント
http://artist.cdjournal.com/d/-/4110010774
───────────────────────────────
■予告 2010年5月30日(日)17:00〜
ベネディクト会 St,オッティリエン大修道院長司式によるグレゴリオ聖歌荘厳ミサ
▼【聖グレゴリオの家予定表 2010年3月〜2010年9月】
http://www.st-gregorio.or.jp/ja/image/PDF/schedule_2010_1.pdf
▼【聖グレゴリオの家の演奏で、グレゴリオ聖歌や賛美歌などが
ネット上で聴けるようになりました】
http://www.voce.gr.jp/st-gregorio/gregorian/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 聖グレゴリオの家 宗教音楽研究所
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃ 〒203-0004 東京都東久留米市氷川台2-7-12
┃ Tel:042-474-8915 / Fax:042-474-8832
┃ Email : info@st-gregorio.or.jp
┃ HP : http://www.st-gregorio.or.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2010年3月22日月曜日
2010年3月19日金曜日
「第20回荘厳司教ミサ」のお知らせ
こんにちは。標記の件、お知らせです。
第20回 荘厳司教ミサ
日時: 2010年11月13日(土) 午後3時(聖母の連祷 2時40分 より)
場所: 東京カテドラル聖マリア大聖堂
主催: カトリック・アクション同志会
主司式: アルベルト・ボッターリ・デ・カステッロ大司教(駐日ローマ教皇庁大使)
共同司式: ヨゼフ・ピタウ大司教(当会顧問司祭)他、 司祭多数予定
ミサの意向: 教皇のため
MISSA PRO PAPA
同会のHPにご案内を掲載致しました。
ご参考いただき、本年の秋もご参列いただければ幸いです。
2010年3月6日土曜日
2010年度のラテン語・グレゴリオ聖歌ミサの予定をアップしました。
掲載されていないミサも情報入り次第掲載致しますので、よろしくお願い致します。